日本福祉大で特例幼稚園教諭免許を取った先生の話

この記事は2分で読めます

日本福祉大学の通信に入学し、国の特例制度を使い幼稚園教諭免許を取った先生から話を聞きました。

 

 

以前にも書いたことがあるかもしれませんが、日本福祉大学で幼稚園教諭免許を取るのはオススメだそうです!

 

 

私は、京都の佛教大学通信教育学部で取ったんですが、日本福祉大学のほうが断然早い!

 

 

半年くらいで幼稚園免許が取れる?

実際に、その先生は半年くらいで幼稚園免許を取りました。

 

 

夏頃、その先生の家へ遊びに行った時、通信教育を受けていると聞き、ネットで勉強しているところを見せてもらいました。

 

 

そして、1月。

 

 

園長先生に教育委員会へ提出する申請書類を書いてもらっていたんです!

 

 

申請書類を書いてもらっているということは、もう単位認定されて、申請できる状態ということ。

 

 

私1年位かかったのに・・・(笑)

 

 

佛教大学は単位認定される日にちが決まっているので、1年後にしか申請できませんでした。(←表現があいまいで、わかりにくくてすみません。実際に、どのくらいで取得できるかは、佛教大学に直接聞いてみてくだいね)

 

 

日本福祉大学に通っていたその先生、半年で取得できてるじゃん・・・(笑)

 

 

 

大学選びは重要です!

佛教大学の批判ではなく、あくまでも幼稚園免許を取得するまでの期間の差があるという話です。

 

 

実際、私は佛教大学で良かったと思っています!

 

 

佛教大学の先生方はとても専門的で、講義も面白かったです。反面、自分の保育力の無さ、勉強不足さを感じるいい機会にもなりました。

 

 

こう書くと今度は「日本福祉大学が専門的でない」と感じられる方がいるかもしれませんが、それは違います!日本福祉大学に通ったことがないのでわかりませんが、その辺りは誤解しないでくださいね!!

 

 

 

これから入学される方は、佛教大学、日本福祉大学に限らず、いろいろな大学がありますので、情報収集してみるといいかもしれません(*´∀`*)

 



  • このエントリーをはてなブックマークに追加

関連記事

コメント

  • コメント (0)

  • トラックバックは利用できません。

  1. この記事へのコメントはありません。

こちらの記事もどうぞ