どの仕事も新任ちゃんにイライラする時ってありますよね(*´∀`*)
そんな新任ちゃんのグチを書かせてください。ここに書いて発散だーー(笑)
書類を出さない
まず最低限の仕事はして欲しい・・・と思いますよね。日案、週案、月案、それぞれの反省、行事の反省、保育研究のエピソード記録、要録とあげたらキリがないですが、まずは期限までに出して欲しいです。
今年は複数担任なので、一緒に組んでいると見たくないところも見えてきます。
その都度、注意はしているし、前もって出せるようにと声をかけているつもりでした。
でも、もう2ヶ月経っているのに「月案出せそう?」と今日聞いたところ、「出せません」と言い切りました(笑)その言い切る根性は認めます(笑)でも、いいかげん見通しをもって仕事をして欲しいです。
いつになったら期限通りだせるのかな(-_-;)
周りが見えない
新任ちゃんだから仕方のない部分ももちろんあります。経験のある保育士のようにやれとは言わないけど、もう少し周りをみて行動して欲しいです。
上司が掃除しているのに声もかけない、挨拶もしないのってダメですよね。
あとで、「あのとき声かけて、私が掃除しますくらい言ったほうがいいよ」とアドバイスしても、「はぁ・・・」と返ってくる始末。そうゆう感じだから、仕方ないかもしれません(笑)
なのに、自分の非は認めない
とにかく「すみませんでした」をなかなか言わない(笑)
これ、本当に腹が立ちます。注意されている内容が分かっていない時もあるので、そこもどうかと思いますが、まずは「すみませんでした」って言って欲しい。
だって間違ってるもん!と言ってやりたいくらい。
「でも私は・・・」
「○○先生がこう言ってました・・・」
「だって・・・」
とりあえず言い訳から入るのがムカつく!というグチでした(笑)
そして、私かわいそうオーラを出す
怒られてる私かわいそう
注意されている私かわいそう
っていうオーラを出しています。「大丈夫?」と声をかけてもらうのを待っています。なかなかしたたかです。それくらいしたたかじゃなきゃやってられないのかもしれませんけど(笑)
SNSに書き込む!
これは社会人としてやってはいけないことですよね。上司のグチをSNSに書き込んでました。タイムラインだったかな?フェイスブックだったかな?どっちにしろ、どこかで見られてしまう場所への書き込みはNGですよね。
個人名を出さないにしても、分かる人には分かることですよね。別の上司に見つかって、即削除していました。
まとめ
まとめようもないですが(笑)
保育士新任ちゃんの愚痴を発散して少しスッキリ(*´∀`*)自分も新任の頃、こんな感じに思われていたのかなと思うとゾッとします・・・優しい上司でよかった🎵
この記事へのコメントはありません。