保育士は育休明けにすぐ妊娠する?の話のつづきです。
園長先生に報告
妊娠したことを園長先生に報告した時のこと。
園長先生「そうなんだ。次の人探さないと」
(´・ω・`)
まずは「おめでとう」じゃないのかなと思うんですが、そうじゃないんですね。もし自分がそんな風に言われたら寂しいです・・・結局「おめでとう」の言葉はなかったそうです。
他の事例
前の保育園での話。
妊娠した先生が園長先生に報告した時の事。
その先生は異動が決まっていたんですが、異動先の園長先生へ妊娠の報告が入っていなかったそうなんです。
異動前の園長先生から異動先の園長先生へ、妊娠していることの報告はされていると思っていたその先生は、4月になり新しい園へ行ってびっくりしたそうです。
そりゃびっくりしますよね・・・
保身でしょうか・・・
なんで報告してなかったのかわからないです。異動するのに1年も経たないうちに産休に入るのが申し訳なく思って言えなかったんでしょうか。
その先生は、自分で新しい園の園長先生へ報告したそうです。こっちが筋なのかな。だからあえて言わなかったのかな?
う~ん、ひとこと言っておいてくれてもいいのになと思ったそうです。そりゃそうですよね。(´・ω・`)いろいろ不思議なこと、理解できないことがいっぱい。
優しい園長先生もいます!
中には優しい園長先生もいます!
また別の保育園の話。
育休明けで戻ってきた先生が、妊娠されました。
園長先生へ報告した時、とっても喜んでくれたそうです。安静が大事だから、無理しないでねとか重い物持たないでねとか、走らないでねとか優しい言葉をたくさんかけてくれたそうです!
その先生は、育休明けですぐに産休に入って申し訳ないと言っていましたが、優しい園長先生のおかげで、楽しく仕事をされていました。
素敵な園長先生もいるんですね!
きっと優しい園長先生のが多いはず…ですよね!
この記事へのコメントはありません。