毎日プールに入って、毎日炎天下の中で仕事して・・・疲れました(笑)
保育士や幼稚園教諭よりも過酷な環境下でお仕事をされている方のが多いと思いますm(_ _)m甘ったれたことを言って、気分が害されたすみません!
私なりの疲れをまとめてみました(笑)
プールの疲れ
うちの保育園は、雨や気温が低くない限り基本的毎日プールに入っています。多くの園が毎日プールを行っているかと思いますが、曜日で決まっていたり、週に1回という園もあるそうです。
プールって入っている時は気持ちいいですが、出たあとにドッと疲れがでますよね。体を動かした心地よい疲れなので、そのままお昼寝でもできたら1番いいんですが、そうもいきません。
炎天下の疲れ
日焼けします(笑)
プールは、寒冷紗などで日陰を作ったりしますが、まだまだ水が冷たいので炎天下の中でプールに入っています。気温が高い、湿度が高いというだけで疲れますね。
クーラー疲れ
お昼寝の時や食事の時はクーラーをつけて過ごしています。さすがに、クーラーがないと熱中症になりますよね。
クーラーは快適で、暑い外から入ると生き返りますが・・・疲れも出てきます。気持ちのいい涼しい部屋から、外へ出ることで、気温差を感じます。でも、外へ出ないわけには行かないので出ますよね。
分かっているものの、クーラーはやめられないですね(笑)
家に帰ったらバタン・・・
家に帰ったらバタンと横になり、一休み・・・しようかなと思うと、寝てたりします(笑)
やっぱり夏は体の疲れが激しいですね!みんさんも疲れを溜めすぎず、ゆっくりと休息をとって夏を乗り切ってください!
この記事へのコメントはありません。