ためしてガッテンのおくら素麺!

この記事は2分で読めます

保育とは関係な話です(笑)

 

 




 

母親がNHKのためしてガッテン好きで、毎週欠かさずみているみたいなんです。今週は「おくら」の特集だったらしく、番組の中にでてきた「おくらそうめん」が夕飯に出てきました。

 

 

おくら素麺って何!?

 

 

番組を見ていない私は、かなり怪しんでました(笑)

 

 

出てきたそうめんは、普通のそうめん。ツユのなかにみじん切りにしたおくらを入れるとのこと。しかもそのオクラ、生のオクラなんです!

 

オクラって普通は茹でますよね。でもオクラそうめんのオクラは茹でずに、みじん切りして、粘りが出るまで混ぜます。その混ぜたものをつゆにいれて、そうめんをそのつゆに浸けて食べます。

 

 

image

 

刻んだおくらです

 

 

 

 

ネバネバ好きなら好きな味だと思います。味と言ってもめんつゆの味ですけどね(笑)

 

 

image

 

 

 

 

このおくら素麺の効果?としては、血糖値を上がりにくくするそうです!母親から聞いただけなので、違ったらすみません(´;ω;`)

 

 

 

「次は納豆と混ぜてみよう!」とか言ってたので、しばらくオクラのみじん切りが食卓の常連になりそうです。ちなみにオクラも家庭菜園で育てている自家製のものなので、母親としては自分で(父親がほぼ育ててるけど自分で育てていることになっている(笑))育てたオクラだから、なおさらおいしいようです(*´∀`*)

 

 

定年して、のんびりライフになったので、いろいろ楽しんでいるようです!楽しみがあることはいいことですね。オクラを食べて、便乗して健康に夏を乗り切ります!

 

 




どろあわわシリーズ

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

関連記事

コメント

  • コメント (0)

  • トラックバックは利用できません。

  1. この記事へのコメントはありません。

こちらの記事もどうぞ