ジブリの立体建造物展の割引チケットもらいました!

この記事は3分で読めます

ジブリの立体建造物展の割引チケットをもらいました!

 

愛知県の豊田市美術館で行われているようです。夏休みなので、家族連れが多いのかなあ。ジブリ好きなので、ぜひ行ってみたいと思っています。

 

先日ジブリ好きの友達が、わざわざ豊田市まで行ってきた!と教えてくれました。ジブリ好きの大人なら楽しめるけど、子どもはどうかな・・・と言っていました。三鷹の森ジブリ美術館のような、子どもも楽しめる感じの展示ではなくて、建物の説明とか、小さな模型とかがあるようです。

 

帰りに、美術館併設のアンテナショップによって、トトロのクリアファイルを買ってきたそうで、見せてもらいました。かわいかったです(*´∀`*)

 

 

割引きチケットは豊田市役所でもらえました!まだあるかは・・・わからないですが、市役所に行く予定があれば探してみてください!

 

 

これ

 

image

 

 

 

開催期間

平成28年(2016)7月15日(金)~9月25日(日)

 

 

 

チケット

券種 一般 高大生
当日 1,400円 1,000円
前売 1,200円 800円

 

前売券は2016年4月27日(水)より発売開始。7月14日(木)まで・・・終わってましたm(_ _)m

中学生以下無料で、豊田市内在住または在学の高校生、障がい者(その介添者1名を含む)および豊田市内75歳以上は無料(要証明)とのこと!いいですね!



サツキとメイの家」&「ジブリの立体建造物展」セット券

一般 高大生
1,710円 1,310円

 

「サツキとメイの家」7月15日以降入場回とのセット券を4月27日(水)からローソンチケットにて発売ですが、なくなり次第終了とのことでした!モリコロパークにあるサツキとメイの家も一緒に入れる、お得なチケットですね!この時期のサツキとメイの家は激アツと思いますが、子どもは喜ぶと思います。

 

子どもはジブリの建造物展よりも、サツキとメイの家のがテンション上がりそうですね(笑)

 

美術館とモリコロパーク(愛・地球博記念公園)は結構離れているので、車での移動をおすすめします。

 

 

 

詳しくはこちら→モリコロパーク公式サイト

 

 

 

美術館までの交通アクセス

公共交通機関

  • 〔名古屋駅より名鉄豊田市駅まで〕地下鉄東山線伏見駅乗り換え、地下鉄鶴舞線豊田市行き終点下車
  • 〔名鉄豊田市駅・愛知環状鉄道新豊田駅より〕徒歩15分

 

 

  • 東名高速道路豊田ICより約15分
  • 東海環状自動車道豊田松平ICより約15分 豊田東ICより約20分

 



どろあわわシリーズ

豊田市美術館

豊田市美術館
〒471-0034 豊田市小坂本町8-5-1
TEL.0565-34-6610

 

 

開館時間と休館日

開館時間:10:00~17:30(入場は17:00まで)

 

休館日:月曜日[ただし、7/18(月)、8/15(月)、9/19(月)は開館]

 

 

祝日の月曜日とお盆期間中の月曜日は開館してくれるんですね!お休みが限られているお父さんお母さんにとってはありがたい!

 

 

 

豊田市駅から美術館までシャトルバスがあるようです!

運行日:会期中の土・日・祝日・8月12日[金] 運行区間:新豊田駅東側(豊田市駅西側)~豊田市美術館
運賃:大人・子ども 1乗車(片道) 100円(税込)
障がい者割引無(バスは車椅子対応の車両ではありません)

 

 

シャトルバスも運行日が決まっているので、利用する予定の方はチェックしてからお出かけするとよさそうです(*´∀`*)バズなして、豊田市駅から美術館まで歩くのは、キツイです。歩けなくはないけど、この時期の歩き15分はキツイかなと。美術館までは坂道ですしね・・・。

 

 

 

詳しくは公式サイトで。

ジブリの立体建造物展

 

名古屋の中京テレビが主催者のようです。違った!よく見たら、豊田市美術館、中日新聞社、中京テレビ放送が主催でした(笑)

 

 

今から行くのが楽しみです!夏休み明けがベストかな!

 

 

 

 

 

 

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

関連記事

コメント

  • コメント (0)

  • トラックバックは利用できません。

  1. この記事へのコメントはありません。

こちらの記事もどうぞ