保育士って何の化粧品使ってるの?

この記事は3分で読めます

お盆なので、家族の集まりがありました。おばあちゃんおじいちゃんのお墓参りや、親戚が集まっての食事会などをしました。なかなか会えない従兄弟とも会えて、嬉しかったです。

 

甥っ子姪っ子もいるので、一緒に花火したりザリガニ捕まえたりプール入ったりして遊びました。

高校部活の同窓会へ

家族の行事もひとしきり終わったので、同窓会へでかけました。高校の時の部活の同窓会。去年はできなかったから、1年ぶりかな。みんな変わってなかったです。

 

部活は女子サッカーだったので、炎天下でよく練習したね・・・なんて話が盛り上がりました。今も続けている子はいないけど、フットサルに転向してる子がちらほらいました。

 

 

話の内容が美容についてになったとき、「保育士さんって何の化粧品使ってるの?」と聞かれました。

 

 

 

保育士って何の化粧品使ってるの?

保育士って外で遊んだり、毎日プール入ったり、お散歩したりと、雨の日以外はほぼ外での活動があります。

 

なのに、なんでシミ少ないの?って。

 

 

 

おぉ~シミ少ないって思われてたのか(*´∀`*)嬉しい!

 

 

 

化粧品何使ってるって聞かれても、SK-IIとかCLINIQUEとか高い化粧品は使ってなくて、ドラッグストアで買えるような安いもの。誰もが知ってる「極潤」とか使ってるって話をしました。

 

 

image

しっとりする(*´∀`*)

 

 

いい化粧品使いたいけどね(笑)

 

 

でも、ニベアの青缶がいいってよくネットで見るから、ニベアは夏でも塗りまくってます。夏の方がクリームが必要らしくて、べたつくのを嫌がってクリーム塗らずにいると乾燥するってどこかの雑誌で見てから塗るようにしてます。すぐに信じるタイプ(笑)

 

 

 

image

 

一番大きい缶を買ってきて、全身に使ってます。くるぶしとか膝の黒ずみにも念入りに塗ってます。

 

前に書いた黒ずみの記事もよかったら。→保育士の悩み ひざとくるぶしの黒ずみ

 

 

 

 

あとは、オーガニックとかにハマってた時買ったインカオイル。意外となくならなくて、長持ちしてる。早く使いきった方がいいのかもしれないけど、捨てるのももったいないから地道に使ってます。これはお風呂あがりにタオルで軽く拭いてから塗ってます。

 

 

インカオイルを買ったお店で店員さんが教えてくれた使い方は、「お風呂に数滴入れる」方法。お風呂掃除が面倒だけど(笑)インカオイルお風呂、しっとりしてとってもよかったです。入れすぎ注意!家族で住んでいる方は、家族の了承取ってから入れてください(笑)

 

image

 

 

 

 

これ使ってみたい!

私も友達から「シミ少ない!」って言われて調子に乗ってますが、保育士の先輩の中には、ほんとに保育士か??って思うくらい肌がキレイな方がいて、スタイルもいいし、美人だし、モデルにでもなれそうなくらい。憧れます(*´∀`*)

 

 

この先輩です→先輩保育士がエステに通ってるらしく気になってます・・・

 

 

その先輩が最近「どろあわわ」を使ってるらしくて、私もかなり気になってます。どろあわわさえ使えば、あの先輩のようになれるのか!?なんて本気で信じてたりします(笑)

 

 

そんなに高いもんでもないんですね。ちょっと安心。これなら買えるぞ(*´∀`*)!

 

 
どろあわわ公式サイト→どろあわわシリーズ

 

 




毎日のメイクとか日焼け止めとか、意外と落とせてなかったりするようで、しっかり毛穴のお掃除をしてあげるといいそうです!先輩、保育士辞めても美容系の仕事すぐにありそうですね(*´∀`*)うらやましい🎵

 

 

 

 

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

関連記事

  1. 2017 08.13

    お盆休み

コメント

  • コメント (0)

  • トラックバックは利用できません。

  1. この記事へのコメントはありません。

こちらの記事もどうぞ