叱る保育、脅す保育…こんなような内容の文献を読みました。
グサッときました。
子ども達の行動を注意する、叱るのはまだいいとしても、保育士の思い通りにしようとする脅す保育。文献読んでる時は、ありえない!って思ったけど、実際自分もしてると気づき怖くなった。
ご飯食べないと、遊べないよ。
なんてこと、結構言ってるかも。
とっても反省。
私はまだ保育歴10年くらいだけど、まだまだ保育のほの字くらいしか分かってないけど、毎日に流されて脅す保育やってました。
ダメだな。反省。
言い訳でしかないけど、集団生活には時間の制約もあるし、1人対1人で接するわけにもいかず、もどかしい部分もあるにはあるんですが…
言い訳だよね。
自分の保育、見直さないと。
この記事へのコメントはありません。