スクーリングは2月13日(土)と2月14日(日)の2日間。
初日は、午後からの授業だったので、時間に余裕を持って登校できました。初めて行くところは、緊張するので、乗り間違えとかがないように早めに行きました。
今回は、新幹線、地下鉄、市バスを使って行きました。
新幹線で京都駅まで、京都駅から地下鉄に乗り換えて「北大路駅」まで行き、北大路バスターミナルから「千本北大路」まで市バスに乗りました。千本北大路からは、歩いて3~5分ほどで佛教大学に着きました。
詳しいアクセス方法を載せておきます。
佛教大学紫野キャンパスへのアクセス
■JR京都駅から地下鉄
地下鉄13分→北大路駅→北大路バスターミナル青のりばより車庫10分→「佛教大学前」下車すぐ
*「佛教大学前」に停まるバスの種類・番号
・西加茂車庫行「1」
・快速 佛教大学前行
・玄琢行「北1」
・松ヶ崎行「北8」
地下鉄13分→北大路駅→北大路バスターミナル青のりばより車庫10分→「千本北大路」下車 北へ徒歩3分
*「千本北大路」に停まるバスの種類・番号
・「204」「205」「206」
・京都駅「101」
・銀閣寺行「102」
・原谷行「M1」
■JR京都駅から市バス
市バス40分→「千本北大路」下車 北へ徒歩3分
*市バスの種類・番号
・西ノ京円町・金閣寺道行「205」
・千本通・北大路バスターミナル行「206」
・北大路バスターミナル行「101」
バスの時刻
バスの時刻は思ったよりも本数が多かったです。路線も多いので、よっぽど乗れないということは無いとおもますが、夏期スクーリングなど、たくさんの学生が受講するスクーリングでは、かなりの行列になるそうです。
今回は、集中Ⅲのスクーリングでしたので、バスはガラガラで座れる状態でした。
みなさん調べて行かれると思いますが、バスの時刻は余裕をもられた方がいいかもしれません☆
こちらの記事もどうぞ🎵
↓
この記事へのコメントはありません。