大学といえば「学食」!!
今回のスクーリングでは、学食が開いていました。土曜日、日曜日なのに、開けてくれてありかなり嬉しかったです。メインの食堂ではなかったですが、学食が食べられただけで満足でした(*´∀`*)
メニューもたくさんあったし、値段も安かったし、やっぱり学食っていいですね。目がキラキラしてました(笑)
定番のカレー、カツカレー、唐揚げカレー。牛丼などの丼もの。うどんやそばの麺類、ランチセット、揚げ物系、サラダやお浸しや煮物などの野菜類。ご飯大・中・小。お味噌汁や豚汁。サンドイッチもありました!
学食!!
どれも食べたかったけど、今回はこれにしました。
■ご飯小
■お味噌汁
■揚げ出し豆腐
■唐揚げのおろしソース
ハンバーグ、唐揚げセット、ハンバーグカレーと迷ったんですが、揚げ出し豆腐がどうしても食べたくて、これにしました。
合計で330円!!
安い!!
お会計のときのおばちゃんのレジ打つ速さがすごかった!並んでるうちからメニューをチェックして、レジカウンターにお盆を置いたと同時に、「330円!」と言われました。焦って、財布出すのに手間取りました。
手間取ってるとおばちゃんがイライラしてるのが伝わってきました(笑)
もたもたしてごめんなさい(´;ω;`)おばちゃん。
おばちゃんはちょっと怖かったですが、久しぶりの学食楽しかったです。
帰りは駅弁!
帰りの新幹線は駅弁を食べました。駅弁を食べる機会ってなかなかないので、わくわくしました。いろんな種類があるんですね。選ぶのも楽しかったです(*´∀`*)
地鶏わっぱ飯
量も程よく、地鶏の味もしっかりしていて美味しかったです。ちょうど夕食の時間帯だったので、まわりの人も駅弁とかおにぎりとかサンドイッチとか食べていて、気兼ねなく食べれました。
スウィーツも買っておけばよかった(笑)と、隣の人のデザートを見て思うのでした・・・
佛教大学のスクーリングに行ってきました④高見仁志先生
佛教大学のスクーリングに行ってきました⑤佛教大学へのアクセス
この記事へのコメントはありません。