妊婦でも甲状腺に問題がある人は葉酸を摂らない方がいい?

この記事は2分で読めます

先日、妊娠中の友達から衝撃的なことを聞きました。

 

 

妊娠経験のある人もない人も、「葉酸」という言葉は聞いたことがあると思います。

 

 

最近、「妊婦さんは葉酸を摂ったほうがいい」とよく言われていますよね。雑誌にも「葉酸サプリでどれがいい?」みたいな特集を見たことがあります。

 

 

なんですが・・・葉酸は妊婦なら誰でも摂取した方がいいわけではないようです。



 

甲状腺に問題がある人は摂取しない方がいい?

甲状腺に問題がある人は、むやみに葉酸を摂取しない方がいいケースもあるとこのこでした。

 

 

甲状腺の病気といえば「バセドウ病」「橋本病」が有名かと思います。

 

 

もちろん、きちんと病院へ行き、医師の診断を受けるのは大前提ですが、こういう話もあるということを知っているだけでも、病院へ行く前に予防ができますよね!

 

 

バセドウ病は私の周りにも3人いて、その方々は妊婦さんではありませんが、身近な病気だなと感じています。普通に生活できている方もいれば、症状に苦しんでいる方もいます。病状は人それぞれですね。

 

 

 

ヨードもよくない?!

葉酸と同じく、「ヨード」もよくないとのことでした。

 

 

わかめやひじきなどの海藻類に多く含まれている「ヨード」。知識のない私は、わかめやひじきは体にいいから、むしろ積極的に食べたほうがいいと思いっていました。

 

 

病気によっては、食べない方がいい食材や栄養素もあるので、お医者さんの指導を受けたほうがよさそうですね(´;ω;`)

 

 

 

まとめ

今回は、知らない事ばかりでかなり驚いたので、忘れないためにもここに載せておきましたm(_ _)m

 

 

 

*あくまで友達がお医者さんに言われたことなので、症状が気になる方は、ご自身で病院を受診されて、医師の判断を仰いでくださいね。人によっては、違う指示が出るかもしれません。ご了承ください。

 

 

 


 

 

 

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

関連記事

  1. 2020 09.04

    栗拾い

コメント

  • コメント (0)

  • トラックバックは利用できません。

  1. この記事へのコメントはありません。

こちらの記事もどうぞ