保育士が転職する理由は給料アップと勤務場所?

この記事は2分で読めます

保育士や幼稚園教諭仲間で、最近話に上がるのが「転職」についてです。

 

 

それぞれ5~10年くらいの実務経験を積んできていて、保育や教育の仕事にも自身が持てるようになってきたお年頃です。

 

 

園の規模によっては、30代で主任先生になっている子もいます。小さな園ではそれも当たり前だとか。

 
保育ひろば

 

 

 

主任になっても給料がほとんどあがらない?

そこで、主任になったらある程度お給料があがるなら、まだ頑張れますが・・・その子の園では仕事が増える、責任が重くなるのに、給料がそれほど上がらない!とのことでした。

 

 

今は、生活のために仕事を続けているけど、いい条件の園があれば転職したいなと言っていました。

 

 

 

転職理由の第1位は給料アップ!!

やっぱり転職するというリスクを負うからには、給料アップは絶対条件ですよね!!

 

 

見知らぬ園で働くのは、精神的にも肉体的にもかなりきついです。

 

 

ましてや、意地悪な人がいて、いじめのターゲットにされたら転職なんてするんじゃなかったって思いますよね(´;ω;`)

 

 

でも、そこでお給料がいいなら、まだ我慢できる!

 

 

給料が今と変わらないなら、今の園で働いていたほうが、やりやすいですもんね。

 

 

 

転職理由は第2位は勤務場所!!

自宅から20分以内の勤務場所が理想(*´∀`*)

 

 

仲間内ではいつのそんな感じで話が落ち着きます(笑)

 

 

贅沢言ってるのは分かってますが・・・転職するからにはいい条件で働きたい!というのが本音ですよね!

 

 

今より条件が悪くなるなら、今の園で十分ですもんね。例え文句があろうが、転職するリスクを負わなくていいなら、今の園がいい(笑)

 

 

でも、探してみると、意外と自宅から近い職場ってあるらしいです!

 

 

 

転職サイトに無料登録とハローワーク

転職サイトに無料登録しておいて、情報をいただく。

 

 

ハローワークに登録しておいて情報をいただく。

 

 

いかに、いい条件の保育園や幼稚園の情報を集めるかが決め手だそうです!実際に転職した先輩から聞いた話ですが、情報を知らないばかりに、損したなんてこともあるんだそうです。

 

 

今は、ネットでなんでも情報が探せるど、転職サイトとかに登録しておくと楽チンみたいですね。プロに探してもらうのと、転職の素人の自分が探すのでは、見つかる情報の質も量も違うんだろうな・・・(*´∀`*)

 

 

私もいつ転職してもいいように、情報だけは集めてるんです(笑)情報見るのはタダですから🎵

 

給料とか福利厚生とか見て、「うちの園よりいいじゃん!」とか「・・・ここから保険とか年金を引いて、手取りが・・・」とかやって楽しんでます(笑)

 

 

 

まとめ

転職する保育士や幼稚園教諭が周りに増えてきたので、転職がきになり始めています。

 

 

転職の情報を自分で探したり、転職サイトで探したり、いろいろ方法はあるみたいですね!

 

 

我慢して働いて病気になるくらいなら、転職するぞ!と心の中で思いつつ、今はまだ情報をチェックするのみの私です。
保育ひろば
 

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

関連記事

コメント

  • コメント (0)

  • トラックバックは利用できません。

  1. この記事へのコメントはありません。

こちらの記事もどうぞ