妹の友達も、特例制度で幼稚園教諭免許を取得しているとの話を聞きました。
私も、京都の佛教大学で幼稚園教諭1種免許状を取得したので、他の大学がどんな感じで授業を進めているのか気になって聞いてみました。
細かいことはわかりませんが、妹の友達の話をまとめてみます(*´∀`*)
日福の通信教育で幼稚園教諭免許を取得しようと思っている方の参考になればいいなと思います。
授業はすべてインターネット!
授業はすべてインターネットで行われるそうです。
テキストを買って、郵送されてきたテキストを観ながら、授業を受けたと言っていました。
試験もインターネット!
日本福祉大学で特例制度による幼稚園教諭を取得するときの試験も、インターネットで受験できるそうです!
なんと!うらやましい!
佛教大学は、試験会場まで行き、受験していました。
しかも、○月○日の○時~○時の間に受験すれば良いとなっており、自宅なので、テキストを観て回答することも出来ます!
試験は論文形式ではなくて、用語などの選択問題だったそうです。
日本福祉大学の試験のあれこれまとめてみます。
|
佛教大学と比較して・・・
佛教大学と比較してみると、日本福祉大学で取得した方が断然いい!と感じました。
もちろん、佛教大学が悪いわけではなく、働きながら教員免許状を取得する場合の勉強時間などを考えると、日本福祉大学の方が時間を確保しやすいのではと感じました。
佛教大学は、スクーリングなどの授業(大学へ出向いて直接授業を受ける)もあるので、仕事をしながら、子育てしながらなどの方にはつらい面もあります。
でも、佛教大学で教わった内容はかなり濃いものだったので、私は佛教大学で学んでよかったと思います。(日本福祉大学での学習内容が薄いという意味ではありません。ご了承くださいm(_ _)m)
まとめ
佛教大学、日本福祉大学にかぎらず、他の大学でも特例制度による幼稚園教諭免許や保育士資格を取得することができるので、自宅近くの大学など、自分に合った大学を見つけられるといいですね(*´∀`*)
無事、幼稚園教諭免許を取得出来ますように!
この記事へのコメントはありません。