神戸ルミナリエ空いてる時間は?交通規制がある?穴場駐車場は?

この記事は3分で読めます

兵庫県神戸市で行われているルミナリエへ行ってきました。

 

 

行きたい行きたいと思って早10年・・・(笑)やっと行けて嬉しかった(*´∀`*)今年で22回目の開催だそうです。阪神淡路大震災があった1995年から毎年途切れることなく行われているそうです。

 

 

 

想像以上にキレイでした。やっぱり自分の目で見るのが一番ですね!



神戸ルミナリエが空いてる時間は?

イルミネーションといえば、どこも混雑しているイメージですよね。

 

 

ルミナリエも、絶対に混んでいるだろと思っていたので、人ゴミ覚悟で行きました。

 

 

私達が行った日は、日曜日の20時頃。

 

 

その日はちょうど雨だったので、晴れの日の日曜日の混雑よりは空いていたと思います。

 

 

先に夕食を食べて、人が減るかもしれない20時頃を狙って観に行きました。雨もちょうどやみ、ラッキーでした(*´∀`*)

 

 

20時頃、元町あたりからルミナリエの列に並び、移動しました。

 

 

ディズニーランドやUSJのように、長蛇の列ではなく・・・並んでいる人はいるけど、人と接触しない程度で歩けました。

 

 

今回始めて神戸ルミナリエへ行ったんですが、雨の影響もあってか、思ったより混んで無かったです。オススメ時間帯は、やっぱり日曜日の20時以降かなと思います。

 

image

点灯前のルミナリエ

 

 

 

image

点灯後のルミナリエ入り口

 

 

 

 

 

神戸ルミナリエには交通規制がある?

ルミナリエが点灯する辺りから、周辺道路の交通規制がありました。

 

 

15時時点で、警備員さんや警察官が誘導していましたが、規制ははじまっていませんでした。

 

 

駐車場へ入る、長蛇の列があったくらい。やっぱり、駐車場は混むので早めに行くか、公共交通機関で行くのをオススメします。



神戸ルミナリエの穴場駐車場は?

穴場駐車場になるのかわかりませんが、少し歩いてもいいなら、神戸みなと温泉「連(れん)」の駐車場が空いていました。

 

 

歩けない距離ではないので、混雑を避けたい方にはオススメです。

 


神戸みなと温泉 連

 

KOBEルミナリエの点灯時間、開催期間、開催場所

点灯時間は平日、休日によって異なります。

 

 

点灯時間は早まったりすることもあるそうです!特に、土日曜日は薄暗くなったら点灯することもあるそうです!点灯の瞬間を観たい方は、早めに行くと見逃さなくていいかもしれません(*´∀`*)

 

 

終了時間は徹底されています。終了時間になると、鐘がなり、鐘がなり終わるとパッと消えます・・・

 

 

 

点灯時間
月~木曜日 18:00頃 ~ 21:30
金曜日 18:00頃 ~ 22:00
土曜日 17:00頃 ~ 22:00
日曜日 17:00頃 ~ 21:30

 

 

 

 

 

開催期間
2016(平成28)年12月2日(金) ~ 12月11日(日) 10日間

 

 

 

開催場所
旧外国人居留地および東遊園地

 

 

 

 

image

最初に見えたルミナリエ

(三菱UFJ信託銀行辺り)

 

 

 

 

image

ルミナリエの中

 

 

 

image

東遊園地のルミナリエ

 

東遊園地、地元の人は「東公園」と言うようです。

 

東遊園地(神戸市民的に言うと東公園)

 

 

ルミナリエ、どこを観ても素晴らしかったです。光のきれいさは、やっぱり入り口だと思います。光が奥まで続いているのが見れて、圧巻でした。



できれば毎年行きたいと思うほどでした

今年初めて行きましたが、想像以上にキレイだったのと、阪神淡路大震災への追悼の気持ちも含めて、毎年行きたいと思いました。

 

 

ルミナリエを作ってくれた方、阪神淡路大震災で亡くなられた尊い命、いろんな思いがつまったルミナリエ。表現力がなさすぎますが・・・とってもきれいでした。

 

 

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

関連記事

  1. 2018 07.20

    土用の丑の日

  2. 2019 03.03

    ひな祭り

コメント

  • コメント (0)

  • トラックバックは利用できません。

  1. この記事へのコメントはありません。

こちらの記事もどうぞ