毎日の保育お疲れ様です。
保育と直接関係のない話になりますm(_ _)m保育の内容を見に来られた方はごめんなさい。 |
今日は冬至ですね。
冬至は、夏至の正反対で、太陽が地球のもっともみなみへ偏る日。北半球では一年中で夜がもっとも長く、昼が一番短い日となります。
冬至にかぼちゃを食べると風邪をひかないなどの言い伝えもありますね。
また古代では、冬至を1年の始まりとしていた。近世語で「唐の正月」というと冬至を意味するが、中国で冬至を元旦としたからである。その名残で、現在でも冬至は暦の基準となっているそうなんです。
冬至を迎え、気持ち新たに頑張ろうと思います。
私にとって今日は特別な日。おじいちゃんへの感謝を忘れず、毎日を精一杯楽しんでいきたいと思います!おじいちゃんありがとう!
この記事へのコメントはありません。