保育園や幼稚園でよく歌われる季節の歌を紹介します。
園によって、毎日歌う歌、毎月の歌、季節の歌、行事の歌などが決まっている園もあると思います。
今回は冬を12月1月2月として紹介します。
よかったら参考になさってくださいね(*´∀`*)
保育園や幼稚園でよく歌われる季節の歌‐冬12月1月2月‐
曲名は知ってるけど歌い出しが・・・その逆もあると思います。曲名と歌い出しの両方を載せておきます。
曲名 | 歌い出し |
北風小僧の寒太郎 | 北風小僧の寒太郎~かんたろ~ |
たき火 | かきねのかきねのまがりかど~ |
コンコンクシャンのうた | りすさんがマスクした~ちいさいちいさい |
雪 | ゆきやこんこ、あられやこんこ~ |
お正月 | もういくつ寝るとお正月~ |
いとまき | いとまきまき、いとまきまき~ひいてひいてトントン~ |
もちつき | へんたんこそれ、ぺったんこ~ |
他にも冬の歌を見つけたら、追加していきます。
この記事へのコメントはありません。