卒園文集や卒園アルバムに「園長先生の言葉」が載っているものが多いと思います。
園長先生は特別に1ページ使ってお祝いの言葉を書いてもらっていることが多いです。
そんな園長先生の言葉の例文を紹介します。
私や私の家族の卒園アルバムを引っ張り出してきて参考にしました(笑)園長先生ってやっぱろすごい!
各文、抜粋したりアレンジしたりして載せています。
気に入った文を組み合わせたりして「先生のお祝いの言葉」として使えるものもあると思います!よかったらどうぞ(*´∀`*)
園長先生からの卒園お祝いの言葉例文
- 運動会やお遊戯会で頑張っていましたね。みんなの頑張る姿を見れて、とても嬉しかったです。初めはできなかったことも、少しずつできるようになり、最後には自信を持って踊ったり歌ったりしていましたね。キラキラと輝いている目が、とても印象的でした。
- 時には友達とケンカをすることもありましたね。自分の思いがうまく伝わらずに泣いていた子もいましたが、少しずつ自分の思いを言葉で伝えられるようになってきました。全てが思い通りいくとは限りませんが、友達の意見も聞いて、自分の意見も言って、お互いが納得するように工夫することもできるようになりましたね。
- 困ったことがあった時、先生に助けを求めるのも大事ですが、自分で考えてみようとする姿もありました。初めはどうやって解決したらいいのかわからなかったことも、少しずつ「こうしたらいいかな」「ああやってみたらどうかな」といろんな感が方ができるようになりましたね。どんなことも絶対に正しいことはないので、お友達や先生、お父さんお母さんの助けをもらいながら、そして自分で考えながら、あなたにとって一番いい方法を探してみてください。きっと素敵な考えが浮かんでくると思います。
- 小さい組のお友達と仲良く遊んでくれたり、面倒を見てくれたりしましたね。泣いている子がいれば頭をなでてくれたお姉さん、一緒にサッカーをしてくれたお兄さんのこと、小さい組のお友達はずっと覚えていると思います。みんなの憧れの年長さん。小学校へ行っても、優しい心を持ち続けてください。
- 小学校へ行ったらいろんな事があると思います。「ありがとう」「ごめんなさい」が素直に言える子になってください。わからないことや困ったことがあれば聞く事、友達や自分のことを傷つけない事、園長先生とお約束してください。
- ますっぐのびのびと育ってください。園長先生も、保育園の先生達も、ずっとずっと応援しています!
この記事へのコメントはありません。