フォークダンス、最近はあまり見かけませんが、取り入れている園は取り入れています。
勤務先の園では取り入れていませんが、友達の園では毎年3月のお楽しみ会で踊っているそうです(*´∀`*)
小学校のキャンプでやった思い出はありますが、なかなか踊ることのないフォークダンス。
保育の引き出し増やすために、少し勉強してみました。参考程度に載せておきます。
フォークダンスいろいろ
- タタロチカ(ロシア曲)
- ザヨンチェク(ポーランド曲)
- ホーキ・ポーキ(アメリカ曲)
- チャムス・オブ・ダンケルク(フランドル地方曲)
- ザ・スネイル(フランス曲)
- ダンス・オブ・グリーティング(デンマーク曲)
- アイ・シー・ユー(スウェーデン曲)
- セブン・ジャンプ(オランダ曲)
- ルビー・ルー(イギリス曲)
- 風車(オランダ曲)
- オーゴネリー(リトアニア曲)
- セブン・ステップ(ドイツ曲)
- アルプス一万尺(アメリカ曲)
- ジェンカ(フィンランド、ラウノ・レィティネン作曲)
- コロブチカ(ロシア曲)
- きつねとがちょう(スウェーデン曲)
- トロバンカ(ブルガリア曲)
- クラップ・ダンス(スウェーデン曲)
- グリーン・スリーブス(イギリス曲)
知らない曲のが多かったです(笑)
少しずつ覚えてみようと思います。
この記事へのコメントはありません。