保育園の園長先生と合わないなら転職した方がいい!?

この記事は5分で読めます

大学の頃から仲のいい後輩がついに転職する覚悟を決めたそうです。

 

 

理由は勤務先の園長先生と合わないから。

 

 

合わないと言っても何が合わないのか詳しく聞いてみました。

 

 

園長先生からのパワハラ

後輩ちゃんのクラスで困っている事があってそのことを園長先生に相談したそうなんです。

 

 

具体的には書けませんが、個人が特定できない範囲で書くと・・・保護者とのトラブルがあったとか。

 

 

後輩のクラスで子ども同士のケンカがありました。

 

 

ブロックなどおもちゃの取り合いが発展して、ケンカになったそうです。

 

 

お互い怪我はなかったんですが、ケンカがあったことをAちゃんとBちゃんのお母さんに説明&謝罪したところ、Aちゃんのお母さんがクレームをつけてきたとのことでした。

 

 

「うちの子は悪くない!」と。

 

 

Aちゃんのお母さんが言いたいこともわかりますが、状況を見ていた後輩としては「どっちもどっち」だったので、再度説明し、ケンカが止められなかったことを謝ったそうです。

 

 

それでも納得しないAちゃんのお母さん。

 

 

どうにも話が進まなそうだったので、その日は話し合いを打ち切り、後日話すことに。

 

 

職員室に帰った後輩は園長先生に状況報告をしました。

 

 

後日保護者と話す時の参考にしようと思い、園長先生にアドバイスをいただこうと相談したそうなんです。

 

 

でも園長先生は、後輩の話は聞いてくれたものの、最終的に「担任の先生はあなたなんだから、自分で考えなさい!」「そんなこともわからないの!?」と他の保育者がいる前で怒鳴られたそうです。

 

 

 

保育経験豊富な園長先生の見解を聞きたかっただけなのに(´;ω;`)みんなの前で怒鳴られていたたまれなかったそうです。

 

 

 

そりゃいたたまれないですよね。私なら泣くかも・・・

 

 

園長先生のパワハラ、今回だけじゃなく4月からずっとだそうです。

 

 

後輩は「やっぱり私、ターゲットにされてるのかな・・・」なんて悲しそうに言ってました。

 

 

 

園長先生が無視する

無視するって大人としてどうなんでしょう・・・

 

 

後輩いわく、朝の挨拶をしても無視されることがあるんだとか。

 

 

聞こえてなのかなと思ってもう一度挨拶してみたら、嫌そうに「・・・おはようございます」と言われたそうです。

 

 

朝から気分悪いですよね。

 

 

 

パワハラも無視も園長先生からいじめを受けてるのと一緒!

パワハラも無視も、園長先生からいじめを受けてるのと一緒ですよね。

 

 

いじめというと大袈裟ですが、話を聞いていたらそれくらいひどいことしてると思いました!

 

 

私だったら耐えられない(´;ω;`)

 

 

園児には「お友達と仲良くしましょう!」「いじめてはいけません」なんて言ってる園長先生が、職員いじめてるなんてありえないですよね!!

 

 

 

 

保育園という女社会だからいじめもヒートアップ!?

保育園は女性が多い職場です。

 

 

最近は男性保育士も増えてきましたが、それでもまだまだ女性が多いです。

 

 

【ターゲットを決めて、みんなで寄ってたかっていじめる】

 

 

そんな女社会特有のいじめが保育園では多いです。

 

 

私の後輩もいじめにあっていたなんて・・・しかも園長先生からのパワハラや無視があったなんて・・・

 

 

聞いていて悲しくなったし、腹が立ってきました!

 

 

 

そんな後輩が選んだ道は転職!

こんなにも園長先生から嫌われていて、パワハラや無視もされていて、この保育園にいる意味ないじゃん!と気づいた後輩は転職することにしたそうです。

 

 

受け持っているクラスの子ども達と離れるのは寂しいけど、もう限界・・・と言っていました。

 

 

保育士も幼稚園教諭も資格を持っていればどこでも働けるのがいいところ(*´∀`*)

 

 

資格取っておいてよかった~!と後輩も言っていました。

 

 

 

まずは転職サイトに無料登録!そしてハローワーク通い!

保育士転職サイトってネットで探すとたくさんあるらしく、後輩は見つけたところを片っ端から登録したそうです。

 

 

登録するのは無料だしラッキーって感じで登録したとか・・・後輩は無料に弱いらしいです(笑)

 

 

あとはハローワーク通い。一応失業保険をもらっているので、ハローワーク通いは欠かせないと言っていました。

 

 

ハローワークにも求人あるから、ちょこちょこと探しているようでした。

 

 

 

転職するなら4月から!

当たり前ですが、転職するなら年度初めの4月からがいいですね。

 

 

後輩ちゃんいわく、この時期は求人も多いから自分の条件にあった園を選びやすいそうです。

 

 

前の園でのパワハラや無視を考えると「人間関係良好」な園が最重要条件としても、他にも外せない条件を書き出してみたようです。

 

 

 

【人間関係良好】

【残業なし】

【持ち帰りなし】

【月給24万円】

【自宅から30分以内】

 

 

保育士と言えば持ち帰り仕事や残業が多い。プライベートも大事にしたい後輩は、残業や持ち帰り仕事が極力ないことも条件に入れているようです。

 

 

あとは給料。人間関係もですが、給料はかなり重要です!

 

 

人間関係イマイチでも給料が良ければ頑張れることってあるじゃないですか。やっぱりお金に余裕があるって大事ですよね。

 

 

後輩の園は給料もイマイチ、人間関係最悪だったので転職することにしたそうです。

 

 

なので、月給24万円くらいの園を狙っているとか。

 

 

職場が自宅から近いのは言うまでもないですよね。近すぎず遠すぎずがベストだ!ということで「自宅から30分以内」の条件を入れたそうです。

 

 

後輩の条件は高いです(笑)

 

 

でも、転職するからには条件をしっかり打ち出して、妥協できる所は妥協してってやってかないと、また同じ目に遭うかもしれないですもんね。

 

 

自分のことだから、できる範囲で手を抜かずに探しているそうです。

 

 

求人サイトなら条件入力しといたら、その条件に合った求人を教えてくれるから楽チン(*´∀`*)だそうです(笑)

 

 

ハローワークも求人サイトもどっちも活用して、最良の職場が見つける気満々の後輩です・・・!

 

 

 

そんな後輩イチオシの保育士転職サイトはココ!

インターネットなどで保育士転職サイトを見つけては片っ端から登録してきた後輩イチオシの転職サイトは保育ひろばだそうです(*´∀`*)

 

 

求人数も1万件以上あるから条件に近い求人が探しやすいとのことでした。

 

 

しかも転職お祝い金が最大2万円もらえる!ありがたい!

 

 

見るだけでもみてみてください!保育ひろば!←ココから!

 

 

今のところ転職を考えてない私ですが・・・後輩がそこまで言うならと思ってとりあえず登録しました。

 

 

給料や通勤時間などいろんな条件入れて検索しただけでも面白かった(*´∀`*)いい条件があれば、転職しちゃおうかなって思えるくらい、いろんな求人あります!!

 

 

 

後輩イチオシの保育士転職サイト!

 

保育ひろば

 

 

 

 

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

関連記事

コメント

  • コメント (0)

  • トラックバックは利用できません。

  1. この記事へのコメントはありません。

こちらの記事もどうぞ