保育士によっては、結婚してない人、子どもを産んでない人、いろいろです。
結婚してないのがいけないとか、出産してないのがいけないとかそういう話ではないし、私自身そう思っていません。
でも、そんな風に考える方もいて…辛い経験をすることもしばしば。
先日も、『先生子ども産んだことないでしょ!』と冗談交じりに言われた時がありました。
きっと悪気はないんだろうなって感じましたが、聞いていていい気分にはなりませんよね。
結婚している先生やお子さんがいる先生の中には、やたらと『うちの子の時は〜』『うちの子の場合はこうだった』と言う方がいます。
育児や出産の一例として話してくれてるならいいですが、【知らないでしょ、教えてあげる】というスタンスで来られる方もいます。
そういう方の話を聞くのもなかなか辛いもんがあります笑
でも、保育士という資格を取って、勉強もしてきたので、自信をもってやりたいと思います!
メンタル強くしなきゃですね笑
この記事へのコメントはありません。