4月29日は昭和の日ですね。
以前は「みどりの日」と言われていました。
昭和天皇の誕生日が4月29日ということで、「天皇誕生日」としての祝日だったそうです。
それから「みどりの日」となり、現在は「昭和の日」となっているそうです。
昭和の日と言われるようになったのはいつ?
昭和の日と言われるようになったのは2007年(平成19年)からです。
ゴールデンウィークが今日から始まる方が多いでしょうか。
よいお休みをお過ごしください!
この記事は1分で読めます
4月29日は昭和の日ですね。
以前は「みどりの日」と言われていました。
昭和天皇の誕生日が4月29日ということで、「天皇誕生日」としての祝日だったそうです。
それから「みどりの日」となり、現在は「昭和の日」となっているそうです。
昭和の日と言われるようになったのは2007年(平成19年)からです。
ゴールデンウィークが今日から始まる方が多いでしょうか。
よいお休みをお過ごしください!
コメント (0)
トラックバックは利用できません。
Copyright © 保育士まも先生のまいにち
この記事へのコメントはありません。