新年度始まって約2ヶ月経ちました。
忙しさに追われて、大切なものを見失ってたかもしれません。
先日、先輩や上司と話していた時の事です。
月案、週案などの指導案の話をしていました。
私は、なかなか【ねらい】を立てるのが大変だという思いがあり、ついそのような内容の話をしました。
すると上司が、『大変とかそーゆーとこじゃなくて…』と、ご指導いただきました。
子供の発達を考えて【ねらい】【援助】などを考えるんですが、つい自分が大変かどうかを先に考えてしまっていたことに気づきました。
そんな自分が情けなかったです…
忙しさなんて言い訳にならないですね…
でも、毎月月案や週案立てるのは正直大変なのは大変(笑)…ですよね!
それが楽しい先生もいるかもしれないけど、私はまだその境地にいけないです(笑)
日々の保育だけでも体力勝負だし、1日保育したらどっと疲れてる…
文句言ってる時点で保育士失格かもな(´・ε・`)
今後も大変だなというその気持ちはなくならないと思うけど、こども達のためを思って月案や週案立てるぞー!
この記事へのコメントはありません。