少し前に、ニュースでアデノウイルスが流行していると報道されていました。
私の勤務先の保育園ではあまり流行っていませんが、友達の子どもが通っている幼稚園では大流行しているそうです。
アデノウイルスはプール熱と呼ばれる病気の原因菌です。
泥んこ遊びが始まったくらいの流行なので、今年は早めの流行だなと感じていました。
治癒証明書をもらってきている子でも便には菌が出ることも!
治癒証明書のいる病気ですが、治癒証明書をもらったからといって完全に大丈夫というかといえばそうでないんです。
病気に罹った本人は大丈夫なんですが、便内にアデノウイルスが排出されるので、集団生活の場である保育園や幼稚園では感染する危険性はあります。
保育士や幼稚園教諭も菌をもらわないように、注意が必要です。
便を替えるときは、使い捨てのゴム手袋をして、使い捨てのマスクをして交換しました。
職員が倒れてしまっては、園が運営できないので、健康管理も大事ですよね。
まだまだこれから流行する!?
アデノウイルス、まだまだこれから何度も流行すると思います。
夏を乗り切れるように、健康管理、保育室内の衛生管理、消毒の徹底などをしっかりして、備えたいと思います。
この記事へのコメントはありません。