ますます暑くなってきましたね!
暑くなると、食欲がなくなることもありますが、できるだけ食べれるものを食べて、元気に夏を過ごしたいですよね!
そこで、今日は1日の食事量の目安を紹介します。
あくまでも目安ですので、ご了承くださいm(_ _)m
1日の食事量の目安(1~2歳児の場合)
主食 | 茶碗3杯 |
主菜 | 魚(1/2切れ)、肉(20g)、卵(大1/2個)、豆腐(70g) |
副菜 | 緑黄色野菜(茶碗2杯弱程)、その他の野菜(茶碗2杯弱程)、きのこ類(12g)、海藻(海苔を2g) |
間食 | ビスケット1枚、果物茶碗2杯程、ヨーグルト1個 |
その他 | 牛乳300ml、チーズ20g |
これを基準に考えていけばいいかなと思います。
多少、多かったり少なかったりすると思いますが、毎日のことなので、そこまで神経質にならない方がいいかなと思っています。
数日でトータルして考えるのもストレスがたまらなく続けられるかなと思います。
1日の食事量の目安(3~5歳児の場合)
主食 | 茶碗5.5杯 |
主菜 | 魚(2/3切れ)、肉(22g)、卵(大1/2個)、豆腐(80g) |
副菜 | 緑黄色野菜(茶碗2杯程)、その他の野菜(茶碗2杯強程)、きのこ類(12g)、海藻(海苔を2g) |
間食 | ビスケット2枚、果物茶碗3杯程、ヨーグルト1個 |
その他 | 牛乳300ml、チーズ30g |
1~2歳児に比べて、少し量が増えているものもありますが、副菜の量はほぼ同じですね。
個人個人の体格もあるので、お子さんに食べる量に合わせるのも必要かなと思います。
最後に・・・
何度もいいますが、あくまでも目安なので、きっちりと守らなくてもいいと思います。
守ることがストレスになり、そのストレスを子どもにぶつけていては本末転倒です。
お父さんお母さんに余裕があることが重要なので、食事量を守るのが難しいときがあるのも当たり前と割り切ることも必要だと思います。
適度にストレス発散しながら、できる範囲で目安に近づけられるといいですね(*´∀`*)
この記事へのコメントはありません。