てぃ先生がテレビに出ていました!

この記事は2分で読めます

てぃ先生といわれる、関東で保育士をされている男性の方がいます。

 

 

 

私もテレビを見るまで知らなかったのですが、ツイッターも有名で、漫画にもなっているようです。

 



てぃ先生の魔法の言葉

てぃ先生の魔法の言葉として【そっか】という言葉が取り上げられていました。

 

 

 

子ども達が自分の思いを通したくてぐずった時、大人としては困ることが多いですよね。

 

 

 

例えば、お菓子がどうしても欲しい。

 

 

 

でも、親としては買いたくない。

 

 

 

そんな時、「そっか、お菓子欲しいんだね」と、とりあえず子どもの気持ちをそのまま受け止める。

 

 

 

それから、代案を出すとのことでした。

 

 

 

「今日はお菓子買えないよ。でもおうちにこの前買ったお菓子があったからそれを食べよう!」「お菓子は買えないけど、明日の朝食べるパンを買おうかなと思ってるんだ。タロウくん選んでくれるかな?」

 

 

 

 

などでしょか。

 

 

 

 

こんな簡単に子どもが納得するわけないでしょ・・・と思われる方もいるのも十分承知しています。

 

 

 

それでも、【そっか】と、子どもの気持ちをそのまま受け止めるという考え方は、真似していきたいなと感じました。

 

 

 

私がテレビを見た感想なので、てぃ先生が言ってる意味とのニュアンスが違ったらすみませんm(_ _)m

 

 

 



まとめ

てぃ先生のツイッター、気になったので覗いてみようと思います。

 

 

 

いろんな保育士さんの考え方を知るのは、自分の保育を見返すという意味でも勉強になりますね。

 

 



  • このエントリーをはてなブックマークに追加

関連記事

コメント

  • コメント (0)

  • トラックバックは利用できません。

  1. この記事へのコメントはありません。

こちらの記事もどうぞ