冬の寒さを乗り切るには3つの首を温める!

この記事は2分で読めます

保育士や幼稚園教諭は、子ども達と一緒に、雨の日以外は外で毎日遊んでいます。

 

 

 

 

 

 

もちろん、保育士以外のお仕事でも、外で働いている方はいると思いますし、もっと寒い環境で働いている方もいると思います(>ω<)

 

 

 

 

 

 

 

 

そんな寒さ対策が必要な保育士として、冬の寒さを乗り切るには3つの首を温めることを意識しています。

 

 




 

 

3つの首は【首・手首・足首】

首、手首、足首を温めると、寒さを感じにくいそうです。

 

 

 

 

 

タートルネックやハイソックスやレッグウォーマーなどを身に着けて、外気に触れないようにするだけでも、ずいぶん温かいです。

 

 

 

 

 

 

 

3つの首を温めるグッズ

  • ネックウォーマー
  • レッグウォーマー
  • ハイネックの服
  • ハイソックス
  • フリース素材のモコモコソックス

 

 

 

 

などがあります。

 

 

 




 

おまけ

3つの首以外にも、腹巻きをするとかなり温かいです。

 

 

 

 

 

 

今は、薄手のもので、着膨れしにくいタイプのものも売っているので、着膨れが気になる方も身に着けやすいかなと思います。

 

 

 

 

 

 

 

オシャレなデザインのものあるので、抵抗なく着れるものも多いです。

 

 

 

 

 

 

 

腰回りを温めるだけでも、かなり寒さを感じないので、個人的にはおすすめです。

 

 

 

 

 

 

 

 

子ども達に負けず、寒さを乗り切れますように!




  • このエントリーをはてなブックマークに追加

関連記事

コメント

  • コメント (0)

  • トラックバックは利用できません。

  1. この記事へのコメントはありません。

こちらの記事もどうぞ