保育園や幼稚園の子ども達を、呼び捨てにする保育士さんがいます。
全員の子に対して呼び捨てで呼んでいるわけではありませんが、気に入っている子が呼び捨てにされていることが多いです。
私よりも年上の先生なので、注意しにくい・・・
なので、上司に相談して、上司からさりげなく注意していただくことにしました。
呼び捨てにされている子がどう感じているかはわかりませんが、一緒に保育をしている身としては、かなり嫌な感じがします。
自分がその子のお母さんだったとしたら、【イラッ】とすると思います。
いくらかわいがっているとしても、あくまでも保育士であって、身内ではないので、その線引きはしっかりしておかないといけないんじゃないかと思います。
子どものことを一個人として尊重するという意味でも、呼び捨てはダメですよね・・・
注意できない自分の小ささを感じる今日このごろです(>ω<)
この先生を反面教師として、自分自身の保育の反省もしたいなと思いました。
この記事へのコメントはありません。