子ども達がお昼寝をする時、ぬいぐるみや人形などを隣に寝かせて、一緒にお昼寝をする子がいます。
1歳くらいの子から3歳位の子が多いかなと感じていますが、個人差はあります。
ぬいぐるみや人形を、せっせと運んで、自分のお布団をかけてあげたり、トントンして寝かしつけたりしてる子ども達。お母さんにしてもらっていることを再現してるようで、とてもかわいいです。
女の子が多いですが、男の子でも年齢が低いと一緒に寝ている子が多いかなと思います。
「ねこさん(のぬいぐるみ)寝てるよ~」と保育士が声をかけると、”私も(僕も)寝なきゃ”と思うのか、目をつぶって寝たふりをしています(笑)
とってもかわいいです。
そんな子ども達も、1年で大きく成長してきました。来年度は何歳児を受け持つか分かりませんが、あと少し、今のクラスの子どもたちと楽しく過ごしたいと思います!
この記事へのコメントはありません。