2月に入り、卒園式の準備が始まりました。
卒園式の準備と言ってもいろいろありますが、思いつくままに書いてみます。
卒園式の準備例
- ホールや遊戯室の壁面装飾
- ホールや遊戯室入り口の装飾
- 年長児保育室の壁面装飾
- 年長児保育室入り口の装飾
- 来賓一覧作り
- 来賓への招待状作り
- 祝電の掲示
- 正門の装飾
- 「そつえんおめでとう」の門作り
- 卒園児の胸につけるコサージュ作り
- 卒園式のしおり作り
- 卒園アルバム作り
- 異年齢交流クラスへのプレゼント作り
- 卒園式で流すスライドやDVD作り
- 各保育室や園庭の清掃
- 式次第の作成
などでしょうか。
卒園式は保育園や幼稚園にとっての一大イベントなので、全職員の力を合わせて取り組んでいます。
作るものも多いですが、学年ごとに分担を決めて、早め早めに取りかかっています。3月に入れば、卒園式の練習も始まります。練習が始まると、いよいよだなと感じます。
今年も子ども達の成長を感じる、いい式となるように、縁の下の力持ちとなりたいと思います!
この記事へのコメントはありません。