プライベートな話になりますm(_ _)m
昭和の日の振替休日でお休みだったので、久しぶりに登山へ行ってきました。ひとり登山(笑)
はじめてのひとり登山だったので、遭難しないか不安でしたが、初心者向けの山だったので無事に下山することができました。
標高は600メートルくらいの低めの山で、登山道も割と整備されていて歩きやすい山でした。装備はがっつりとしていきましたが、重すぎました(笑)いい負荷となったのでよしとします!
久しぶりの山は、新緑も見ることができ、鳥の鳴き声や沢の音や山ならではの香りを体感することができて、リフレッシュできました。
比較的歩きやすい山ということで、家族連れが多く、幼稚園児や小学生などか身軽にひょいひょいと登って行く姿を見ながら、こっちは息を切らしながら歩き、登るのに必死でした。さすが子ども!羨ましい!
途中でおにぎりを食べるなどして休憩し、なんとか頂上まで行くことができました。途中、本気で折り返そうかと思いましたが、負けず嫌いなので、あとちょっとあとちょっとを繰り返したら登ることができました。
数年前の体力と比べると、やはり衰えを感じました。これから登山シーズンに入るので、また体力作りをしながら、ちょこちょこ登りたいなと思います。昔くらいの体力まで戻したい…(笑)
みなさんも楽しいゴールデンウィークを!
この記事へのコメントはありません。