雨の日は室内遊びで何をしようか迷います。走り回りたい子ども達の気持ちもわかりますが、室内で走ると危険も多いのでできるだけ他の遊びに誘うようにしています。
いけないことはいけないですが、規制ばかりしていてもつまらないので、子ども達が楽しめそうな遊びを考えます。
- 椅子取りゲーム
- ホールへ行ってダンス
- ホールでボールプール
- ホールでマット遊び
- 折り紙
- お絵かき
- ブロック
- パズル
- ままごと
- お店やさんごっこ
- テラスや廊下での音楽リズム遊び
- 絵本コーナーの充実
- 広告などの廃材を使った製作
- トランプなどのカードゲーム
- あやとりやお手玉などの昔ながらの遊び
- なべなべそこぬけなどのわらべうたあそび
などでしょうか。年齢によって取り入れられるものとそうでないものがあると思いますが、年齢に沿って簡単にするなどの工夫をすることでいろいろ遊べるかなと思います。私自身もそれほど経験があるわけではないので、発達にあった素材や遊びを提供するのには毎回頭を悩ませています。きっと主任先生、園長先生などの上司から見たら「なんであんなことしてるの・・・」「そうじゃないのに・・・」と思われていそうで、胃が痛いですが、自分が失敗したり、やってみて違うなと思うことでしか経験を積めないかなと思っています。といっても、「あの先生はやっぱりできない・・・」と思われるのは嫌ですけどね(笑)上司の目を気にしながら仕事するのって疲れますね・・・どの仕事でもそうなんでしょうが(>ω<)
今日も最良の1日を!
この記事へのコメントはありません。