そろそろお泊り保育の時期

この記事は1分で読めます

お泊り保育を取り入れている園では、そろそろ計画されていたり、実際に行っていたりする園が多いのではないでしょうか。

 

お泊り保育では、子ども達が計画した夕食を実際に自分たちで作ったり、キャンプファイヤーのようなことをしたり、肝試しをしたりと盛りだくさんの内容でとても楽しい行事の1つとなっています。

 

夕食のメニューとして挙がることが多のは、カレーライス、牛丼、親子丼、焼きそば、流しそうめん、おにぎりとお味噌汁、サンドイッチ、お好み焼きなどでしょうか。お泊り保育はカレーライスといったように、メニュー自体は決まっている園もあれば、子ども達で話し合って決める園もあるようです。

 

具材は、買いに行ける場合は買い出しから始め、調理、配膳まで行うこともあります。子ども達にとって保育園に泊まることは、ワクワクするけど、ちょっと不安もあり、親と離れて寝るのは怖いことでもあると思います。中には不安になり、家に帰りたいと泣く子もいますが、多くの子はお泊り保育を楽しんでいます。もちろん、楽しんでいる子の中にも「本当は怖いけど、頑張る・・・!」と思っている子も多いと思いますが、自分の中で納得させて、怖い部分もあるけど、頑張っている姿には、成長を感じます。

 

最近は衛生面への配慮から、園でのクッキングのほとんどが中止されているところもあります。食中毒が起こってしまうのはもってのほかですが、だからといってすべてを廃止するのもなんだが寂しいなと感じます。個人的には。それでも、上司の決定には従わないといけないので、「クッキングは中止」となれば、受け入れるしかないですね。

 

話は逸れましたが、お泊り保育の中で経験することを通して、楽しい思い出を作るとともに、自信をもってもらうきっかけとなったらいいなと感じます。

 

 



  • このエントリーをはてなブックマークに追加

関連記事

コメント

  • コメント (0)

  • トラックバックは利用できません。

  1. この記事へのコメントはありません。

こちらの記事もどうぞ