子どものつぶやきってかわいいですよね・・・でも時には疲れます。今回はつぶやきというよりは、行動、態度?を紹介します。
先日、甥っ子が遊びに来ました。甥っ子は大好きな唐揚げを何度もおかわりしたくて、最終的にはおかわりがないとわかると怒っていました(笑)明らかに不機嫌な顔をし、食卓から見える場所にうずくまり駄々をこねる甥っ子。泣いて済ませようとする甥っ子。
お父さんお母さんも慣れた様子で「またか(笑)」といった感じで見ていました。
このような光景、よくありますよね。園でもよく見かけます。泣けばもらえると思っている子もいれば、泣いたりふてくされることで自分の気持を表現している子もいます。その子の発達に応じた、その子にとっては最善の方法をとっているんだと思います。大人としては、駄々っ子に付き合うは疲れますよね。子供との駆け引きでもあるので、簡単に要求を飲むのもなんだか癪に障りますよね。
そんな駆け引きを通して、甥っ子も「だめな時はだめ」と少しずつ感じられるようになればいいなと思います。
この記事へのコメントはありません。