お遊戯会の衣装を考えています。

この記事は1分で読めます

日に日にお遊戯会が迫ってきています(笑)まだまだ余裕と思っていると、あっという間に11月になってしまうので、気を引き締めて頑張りたいと思います。

 

そんなお遊戯会へ向けて、衣装を考えています。幼稚園や保育園現場でよく使われる【不織布(ふしょくふ)】という素材の布があります。その布を裁断して、ベスト、ズボン、スカート、マントなどの衣装を作ります。不織布以外には、布屋さんで、サテン生地だったり、柄や絵がプリントされた生地、無地の生地などを買って、ベストなどを作ります。

 

ズボンなどは、家庭で使っているもの(普段使用しているもの)を衣装として依頼することもあります。

 

裁縫が得意な先生はいいですが、苦手な保育士にとっては衣装作りは地獄です(笑)園に1人はいるミシンが得意な先生にお願いして、作ってもらうこともあります。

 

衣装のイメージがあっても、形にできなければどうしようもないので、頑張って作るしかないですね。

 

 

 




 

 

 

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

関連記事

コメント

  • コメント (0)

  • トラックバックは利用できません。

  1. この記事へのコメントはありません。