発表会のあれこれで疲れ切っています(笑)仕事なんだから疲れて当然だ!と言われそうですが、疲れています(笑)
子ども達がいる日中は劇の流れや台詞などを練習しています。歌を歌うクラスは歌の練習もしています。子ども達が帰ってからは、大道具小道具作りや修復、衣装作り、壁面作りをしています。
少しずつやることは進んでいますが、目処が立たないとなんだかソワソワして、気も休まりません。
子ども達と作り上げるものではありますが、やはり保護者の方も、上司も、見栄えのする劇、見栄えのする歌を期待するのも事実です。「子ども達だから、緊張もするし、仕方のない部分もあるけど・・・内心は」と言ったところでしょうか。見栄えがするかしないかで言ったら、したほうがいいだろうことは分かりますが。子ども達に無理させてまで、劇ごっこをするのもどうかと思ったり。これはもどかしい問題ではありますが、上司の意向を考えなくてはならないので、担任を持つ保育士にとってはつきまとう課題ですね。
そんな事を言っていても仕方ないですので、発表会へ向けて、子ども達がそれぞれ輝けるように指導できたらなと思います。
この記事へのコメントはありません。