子ども達の歌声と保育士のピアノ伴奏が合わなくて焦っています。子ども達は歌詞を覚えて、自信を持って歌えるようになってきたのはいいですが、ついつい速く歌いすぎる面があります。
保育士としては、ピアノを聞いて歌ってほしいのですが、それはかなり難しい要求なのかなとも感じています。保育士といえども、音楽指導、合唱指導のプロではないので、的確かつわかりやすい指導ができないことのほうが多いです。保育士経験を活かしての指導はできますが、それよりもプロが行う指導のほうがわかりやすいですもんね・・・当たり前ですが(笑)
それでも、今できる最大限の援助はしていきたいので、子ども達がピアノの音も聴けるような声掛けや、繰り返し歌うなどの練習方法をとっていきたいと思います。もちろん、子ども達の負担のない範囲で行っていきます。
音楽指導をしている先生方はすごいなあと思います。頑張らないとですね!
この記事へのコメントはありません。