幼児期の終わりまでに育ってほしい10の姿

この記事は1分で読めます

【幼児期の終わりまでに育ってほしい10の姿】というのが文部科学省から打ち出されています。

 

  1. 健康な心と体
  2. 自立心
  3. 協同性
  4. 道徳性・規範意識の芽生え
  5. 社会生活との関わり
  6. 思考力の芽生え
  7. 自然との関わり・生命尊重
  8. 数量・図形、文字等への関心・感覚
  9. 言葉による伝え合い
  10. 豊かな感性と表現

 

 

 

上記が10の姿になります。3歳児4歳児の頃から、5歳児や小学校を見据えて、その年齢にあった保育環境や援助を取り入れて、子供の姿を伸ばしていきます。欲張りすぎていっぱいいっぱいになってしまうことが多いので、まだまだうまく取り入れられていない部分も多いですが、やってみて試行錯誤しながら、よりよい環境や援助ができればいいなと思っています。

 

 

 

 

 

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

関連記事

コメント

  • コメント (0)

  • トラックバックは利用できません。

  1. この記事へのコメントはありません。

こちらの記事もどうぞ