保育園のクリスマス会のサンタクロース役は誰がやる?

この記事は1分で読めます

保育園や幼稚園やこども園などでクリスマス会をする園が多いかと思います。子ども達が楽しみにしている行事の1つですが、サンタクロース役を誰にするかで、毎年悩みます。

 

園によっては、知り合いの外国人の方がいて、その方が専属で毎年やってくれるというところもあるようです。うらやましいですね。そうでない園は、地域の方、小学校の校長先生やその他の先生、中学校の校長先生や英語の先生などが多いかなと思います。

 

園の保育士がサンタクロース役をやることはまずないと思います・・・今まで勤務してきて、保育士がサンタクロースをやると聞いたことがないですが、私の知っている園の数が少ないので、保育士がサンタクロースをやっている園も多いのかもしれません(>ω<)

 

そんなこんなを繰り返し、毎年サンタクロース依頼に苦労しています(笑)でも子ども達は、クリスマス会当日、とても喜んでくれるのでやめられないですね(*´∀`)

 

 

 

 




 

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

関連記事

  1. 2019 01.04

    仕事始め

  2. 2018 02.03

    2月3日は節分

コメント

  • コメント (0)

  • トラックバックは利用できません。

  1. この記事へのコメントはありません。