クリスマスの翌日の保育園は、サンタクロースにもらったプレゼントの言い合い合戦!?になります。
まず登園してきて「サンタさんにね・・・!」と始まります。もちろん「おはよう」は言い忘れています(笑)それくらい嬉しくて興奮していて、早く言いたいんだなということが伝わります。
子ども達のもらったプレゼントは、仮面ライダージオウのなんとかだったり、すみっこくらしのなんとかだったり、プリキュアのなんとかだったり、絵本だったり、服だったり、本当に様々です。
私の勝手なイメージとしては、どの子もおもちゃをもらうんだろうなと思っていたので、「絵本」や「服」などをもらう子がいて新鮮でした。絵本や服をもらうことが悪いと言うことではなく、クリスマスまでの毎日、子ども達が「サンタさんにプリキュアのおもちゃもらう!」などと、欲しいものを教えてくれたんですが、そのほとんどがおもちゃだったからです。
期待通りのものがもらえなかった子もいるかもしれませんが、それでも【サンタさんにプレゼントをもらった】ということがとても嬉しいようで、「朝起きたらね、プレゼントが置いてあってね・・・」と目をキラキラさせて話してくれました。
お父さんお母さんは、子ども達の喜ぶ顔を見るためなら頑張れるんだろうなと想像できます。
中には、まだプレゼントをもらっていないという子もいたので、「先生も、もらっていない・・・(T_T)」と話し、「先生は大人だからこないよー!」というツッコミをさせ、笑いにかえておきました。きっと家庭の都合で、サンタさんが来る日が前後することもあると思うので、子ども達が必要以上にしょんぼりしないようにしましたが・・・できているかは分かりません(笑)
ともかく、子ども達がとっても楽しみにしていたクリスマスも終わり、年末が近づいています。出勤もあと少し、がんばります!
この記事へのコメントはありません。