年末年始のお休みに入るので、子ども達と一緒に保育室の大掃除をしました。
カバンを入れるロッカー、ハサミやクレヨンなどが入っているお道具箱用のロッカー、靴箱、おもちゃなどを拭き掃除しました。子ども達も掃除に慣れてきたのか、お道具箱の中のものを全部出して、きれいに拭いたり、中の細かいゴミを捨てたりと、しっかり掃除できる子もいました。
掃除に気のない子は、適当に拭いて「終わったー」と言っていました(笑)いや、全然拭けてないから・・・と思ったので、「まだ、こことここが汚いよ。〇〇くんみたいに拭いてみたら」と促しました。きっちりと完璧にやる必要はないですが、あまりにも雑だったので、声をかけてみました(笑)
掃除でも、楽しんでやっている子は「ピカピカになって気持ちいいね」なんて言葉も出ていました。子供は純粋だな・・・と心が洗われました。気の利く女の子は、大掃除の日に欠席していた子の分まで掃除をしてくれました。欠席して子のロッカーやお道具箱をきれいに拭いてくれたので、とても助かりました。優しいですよね。
そんなこんなで、保育室の大掃除も終わり、年末のやるべきことが終わりました。子ども達は最終日まで登園してきますが、残りの登園日は好きな遊びをして、のんびりと過ごしたいと思います。
この記事へのコメントはありません。