倉橋惣三先生の本と佐々木正美先生の本

この記事は1分で読めます

佛教大学通信教育課程に入学し、国の特例制度を使って幼稚園教諭免許を取得しています。

 

その幼稚園教諭免許取得コースでのレポートに、倉橋惣三先生の保育の要諦についての問題がありました。倉橋惣三先生は保育や幼児教育を学んだ方なら、一度は耳にしたことのある名前だと思います。

 

保育の内容と方法のレポート

 

 

今回、レポートを書いたり、テキストを読んだりして、倉橋惣三先生の本を読んでみたくなりました。近くの図書館に行って検索してみると、借りられる本があったので4冊借りてきました。「倉橋惣三選集 第一巻、第二巻、第三巻、第四巻」です。フレーベル館からの出版となっていました。

 

 

のんびり読んでみようと思います。

 

image

 

カバーもあって、重厚な本でした。昔ながらのデザイン?がまた素敵です(*´∀`*)

 

 

 

 

近くにあった佐々木正美先生著、相田みつをさん書の「育てたように子は育つ」も面白そうだったので、借りてきました。佐々木正美先生は、園長先生クラスの先生がおすすめしてくれることが多い先生で、前から気になっていたんですが、今回初めて本を借りてみました。相田みつをさんの書も大好きなので、合わせて楽しみです!

 

image

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

関連記事

  1. 2018 12.28

    仕事納め

コメント

  • コメント (0)

  • トラックバックは利用できません。

  1. この記事へのコメントはありません。

こちらの記事もどうぞ