幼保無償化法案が閣議決定

この記事は1分で読めます

幼保無償化法案が政府によって閣議決定されました。閣議決定であって、法律として制定されたわけではありませんが、閣議決定は「法律を制定するために強い意思を表明する」という意味ですので、このまま法律として制定されそうですね。

 

この法案が通ると、10月からの新入園児が増えるのか、制定を見据えて4月から入園し10月になったら仕事をやめて子供を預ける家庭が増えるのか・・・予想でしかありませんが、入園希望者が増えたときの対策をしておかないといけないですね。保育士の数は決まっているので、それ以上の入園児を受け入れるなら、保育士の人数も増やさないと危険ですね。保育士1人あたり何人の子供を見れるのかも決まっていますので、その基準に沿って保育士増員も考えてほしいです。

 

新しいことを取り入れるときは混乱が生じますが、法案が通ったあとの10月からは対応に追われそうです。

 

 

 

 

 

 

 

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

関連記事

コメント

  • コメント (0)

  • トラックバックは利用できません。

  1. この記事へのコメントはありません。

こちらの記事もどうぞ