飛び飛びですが、お盆休みをいただいてのんびりしています。今年に入ってから、私の中では目まぐるしいほどの忙しさで、あっという間にお盆になってしまったという感覚です。
日々が過ぎ去るのが早すぎて怖いくらいです。保育士にも慣れてきて、行事ごとも毎年同じなので新鮮味もないといえばないですが、忙しさは変わりません。目の前の子ども達は毎年違う子なので、その子達のために何かできることはないかと考えながら仕事をしていますが、力不足の面があるもの否定できません。
忙しい忙しいと言っていたら、別業種の友達から「保育士って何がそんなに忙しいの?私だって毎日残業だよ」と言われました。確かに最もな意見です。別に保育士が特別忙しいわけではないと思いますし、もっともっと忙しいお仕事の方がいるもの理解しているつもりです。
でも、自分が今生活する中で、保育士を仕事としていて、やっぱり忙しいのは忙しい(笑)【子ども達のために】というと聞こえはいいですが、ときにこの考え方が自分の首を締めることがあります。
これからどのように仕事をしていくのか、人に任せられることは上手におまかせして、自分でしかできないことに力を入れるようにするのか、考えなくてはいけないですね。また仕事が始まります、頑張らないといけないですね!
この記事へのコメントはありません。