春みーつけた!

この記事は2分で読めます

入園式にスーツが着れないと困る!と思って、ダイエットがてらウォーキングをしています(笑)

 

家の近くを散歩していると桜とかシロツメクサとか、春をたくさん見つけました!

 

春って大好きです。暖かくなると気持ちもほっこりして、やる気も出てきます。新年度も始まったので、気を引き締めて新しい子ども達と向き合っていきたいです🎵

 

 

見つけた春を紹介します(*´∀`*)

 

image

 

 

 

image

 

 

 

image

 

桜ってキレイに写真におさめるの難しですね。目で見た時が1番キレイだけど、雰囲気だけでも伝わりますか?

 

 

 

シロツメクサ

image

小学生の頃、シロツメクサの冠とかブレスレットを作っていました。保育園でも散歩にでかけた時に、子ども達につくってあげています🎵女の子は喜んでつけてくれました。たんぽぽでも時計やブレスレットを作りました。

 

 

春の草花で遊べるのって楽しいですよね。遊びの伝承も兼ねて、自分の子供の頃の遊びはたくさん取り入れています🎵

 

 

 

 

パンジー

image

家の庭に咲いていました。母が園芸好きなので、春になるといろんな花が咲いて楽しめます🎵パンジーとかビオラって上品な中にもかわいさがあって、とっても大好きなお花です。

 

 

 

 

菜の花

image

堤防に咲いていました。小さな菜の花でした。

 

 

 

 

椿?

image

八重の椿?を見つけました。色がとってもキレイでしたが、写真だとあまりキレイに撮れませんでした(´;ω;`)

 

 

 

 

つくし

image

胞子が飛んだ後のつくしを見つけました。昔は、おじいちゃんがつくしを取ってきてくれて、バターしょうゆ炒めなどでよく食べていました。まだ若い土筆もあったので、久しぶりに採って帰りたくなりました。

 

 

 

暖かくなってきたので、このままウォーキングを続けようかなと思っています。歩くのにも慣れてくると、周りを見ながら楽しく歩けるようになってきました。季節の草花に出逢えるのが楽しいです。

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

関連記事

  1. 2018 02.04

    今日は立春

コメント

  • コメント (0)

  • トラックバックは利用できません。

  1. この記事へのコメントはありません。

こちらの記事もどうぞ