9月10月の壁面は紅葉

この記事は3分で読めます

秋といえば紅葉🎵

 

紅葉している【木】を作ってみました!

 

緑の木

image

ちらほらと紅葉した葉っぱも飾ってみました。かなり大きめの木に仕上がりまいた。B4サイズくらいあります。

 

 

 

おれんじの木

image

A4サイズより少し多めのサイズです。全体をオレンジにして、ちらほらと葉っぱをちらしました。

 

 

 

きいろの木

image

おれんじの木と同じ大きさです。茶色系の葉っぱを散らしました。

 

 

3本揃って🎵

image

こんな感じで、各木を3本ずつ作りました。合計9本の木ができました!

 




 

くまさんと一緒に。

image

秋の収穫といった雰囲気になります。くまさんが、首からタオルをかけているところがかわいいですよね🎵木にりんごや柿などのくだものを飾ってもよさそうです。

 

 

image

りすを木に乗せてみました(*´∀`*)

 

 

 

 

全員集合!

image

全員集合しました!木は1本ずつですが、広い壁面なら木を増やしたら豪華になりますね。狭い壁面なら、3本の木でも十分かなと思います。

 

白いハシゴがアクセントになっていて、秋の収穫の雰囲気を出せたかなと思っています。

 




 

もみじ・いちょう

image

秋の紅葉ということで、「もみじ」「いちょう」をつくってみました。もみじの色も2種類、イチョウの色も2種類にしました。もみじの【赤】は写真だと違いが分かりにくいですが、下のもみじの方が濃い赤になっています。

 

 

くまさんと一緒に。

image

くまさんともみじとイチョウ。かわいいですよね🎵

 

 

コスモス

image

秋・・・ということで、「コスモス」も作ってみました。白色画用紙にマスキングテープを貼って、マスキングテープの幅でカットして花びらを作ってみました。

 

全部ピンクの色画用紙でもかわいいですが、マスキングテープを1本入れるとオシャレなコスモスになりました。ピンクの色画用紙も、薄いピンク、濃いピンク、さらに薄い黄色画用紙も加えて、バリエーション豊かにしてみました。

 

 

 

くまさんと一緒に。

image

明るい雰囲気になりました🎵

 

りすさんも一緒にいます(笑)足を作り忘れてしまったリスですが、木の上に乗せたりすれば大丈夫!いろんなところで活躍しています。

 

 

 

肩車くまさん

image

くまさんのアップです。肩車しているところがかわいいですよね🎵

 

 

りすさん

image

りすさんのアップです。ちょこんと座っているイメージと言えなくもない(笑)足を作り忘れてしまったりすさんです(*´∀`*)

 

 

まとめ

秋の壁面は、紅葉、コスモス、もみじ、イチョウなどたくさんの種類を作ることができました。くまはそのままでも、周りを変えていけば、9月10月11月辺りまで飾れるかなと思います。秋はいろいろなイベントや行事があるので、壁面も豪華になります。

 

 

9月のお月見の壁面はこちら。

9月秋の壁面はお月見

 

 

10月はハロウィンもあるので、壁面のアイデアには困らないですね。

ハロウィンの壁面はこちら

10月の壁面はハロウィン

 

 

 

11月も載せておきます🎵秋の壁面として参考になさってください。

11月の壁面はきのこやどんぐり

 

 



  • このエントリーをはてなブックマークに追加

関連記事

  1. 2016 03.11

    動物の壁面

コメント

  • コメント (0)

  • トラックバックは利用できません。

  1. この記事へのコメントはありません。

こちらの記事もどうぞ