まもの記事一覧
まも記事一覧
-
大人の虫歯が感染るから赤ちゃんと箸やスプーンを共有したくない!?
大人の虫歯が感染るから赤ちゃんと箸やスプーンを共有したくないという話をよく聞くようになりました。本当のところはどうなのかわかりませんが、「虫歯菌が感染る」と言われるとなんだかいい気分にはなりませんよね。
-
平成31年1月20日は大寒
今日は大寒ですね。大寒の日の朝一番の水を飲むと元気に過ごせると、祖母から聞いたことがあります。まだまだこれから寒さが厳しくなりますが、春はもうすぐそこなのでわくわくもします。
-
自分のお腹の中の鬼にはどんな鬼がいる?
節分にちなんで、自分のお腹の中の鬼について考えてみました。絵本「おなかのなかにおにがいる」を読み、自分たちのお腹にはどんな鬼がいるかを考えました。子ども達が考えた鬼はいろいろあってとて面白かったです。
-
子どものつぶやき167なぁんだ、まもちゃんじゃないのか
姪っ子の面倒を見る親から聞いたつぶやきです。パパが帰ってくるまで姪っ子を預かることが時々あるんですが、姪っ子も成長し少しずつ話せるようになってきました。パパの仕事が終わり、迎えに来たときのつぶやき。
-
阪神淡路大震災から24年
阪神淡路大震災から24年が経ちました。ついこの間のような感覚もありますが、24年も経ったんですね。被害に遭われた方のご冥福をお祈りいたします。また、被害に遭われ、復興にご尽力されてきた方々のますますの発展をお祈りいたします。
-
子どものつぶやき166鬼に金棒
節分を控え、自分のお腹の中にいる鬼を追い出そうということで、鬼の絵を描きました。鬼の絵を描いているときに、ある男の子が金棒を描き始めました。それを絵を見ていた女の子と絵を描いていた男の子のやりとりです。
-
節分関連の絵本
もうすぐ節分ですね。節分関連の絵本を探して、子ども達に読み聞かせをしようと考えています。絵本を買うのは費用もかかるので、ほぼ図書館で借りるようにしています。
-
成人の日
今日は成人の日ですね。地元でも成人式が行われています。振り袖を着た女の子は、とってもかわいくて、希望に満ち溢れていて素敵です。
-
子どものつぶやき165可愛すぎるんですけどー
異年齢児交流があったとき、年上の子どもたちは、年下の子どもたちの面倒を見ることが楽しいようで、お兄さんお姉さんになりきってお世話をしてくれます。そんな異年齢児交流が終わったときに、ある子がつぶやいたひとこと。
-
子どものつぶやき164風が気持ちいいね!
寒くなってきましたね。北風が冷たい毎日ですが、子どもたちは元気いっぱいで、外で遊んでいます。そんな外遊び中にひとこと。
最近のコメント