2017年 6月

2017年 6月記事一覧

  1. 水分をこまめに摂っていますか?

    今更なによぉ~当たり前じゃない、と思われるかもしれませんが(笑)この時期の水分摂取って大事ですよね。

  2. 4歳児や5歳児の担任経験者が偉い神話

    保育園や幼稚園あるあるかもしれませんが、4歳児や5歳児の担任経験がある先生の方が偉いみたいな雰囲気があります。もちろんわかってます。

  3. 子どもの優しさ「いたいのいたいのとんでけーじゃないの!」

    先週とても嬉しいことがありました。子ども達と遊んでいる時のこと。

  4. 子どものつぶやき76バッグハンド

    かわいい子どものつぶやきを紹介します。延長保育が始まるとき、延長保育担当の先生が来てくれたので、担任は職員室に行こうとした時のことです。

  5. 幼児さんの全身チェックで健康管理!

    今日は幼児さんの全身チェックについて紹介します。乳児さんの時と変わりませんが、幼児になると自分で症状を言える子も出てくると思います。

  6. 乳児さんの全身チェックで健康管理!

    毎朝登園してきた時に、「視診」をしていると思います。変わった様子はないか、体や顔に傷はないか、表情はどうかなど、お父さんお母さんとお話しながら観察します。

  7. 七夕製作あれこれ

    もうすぐ七夕ですね。七夕会をやる園が多いかと思います。七夕といえば、笹に飾る七夕製作。

  8. 子どもへの言葉がけ例【お花を採ったらダメ!】

    日々の保育お疲れ様です!お父さんお母さん日々の子育てお疲れ様です!子どもへの言葉がけって悩む時ありますよね。

  9. 子どもへの言葉がけ例【もう!みんなで一緒に話さないで!】

    日々の保育お疲れ様です!お父さんお母さん日々の子育てお疲れ様です!子どもへの言葉がけって悩む時ありますよね。これが正解!というのは無いと思いますが、私なりの例を紹介します。

  10. 全国保育士会理倫理綱領を学びました

    保育士の方の多くが、全国保育士会だったり都道府県保育士会に所属していると思います。そんな全国保育士会の倫理綱領について学びました。