2019年 3月

2019年 3月記事一覧

  1. 咲き終わった水栽培のヒヤシンスの後処理

    水栽培で育てたヒヤシンスが咲き終わったので、土に植えました。調べたところ、水栽培で育てたヒヤシンスの球根は、栄養を使い終わっているそうなので、来年は咲かないかもしれませんが、捨ててしまうのはもったいないので、植えてみました。

  2. 平成30年度が終わりました!

    平成30年度が終わりました。今年もあっという間に終わっていきました・・・寂しくもあり、頑張ったと言えるところもあり、いろんな思いを抱きながらの最後でした。

  3. 卒園おめでとう!

    先日卒園式があり、年長さんが無事卒園していきました。卒園児の歌や思い出のスライドショー、卒園児の言葉など、感動的な内容の卒園式でした。卒園児の中には、泣いている子もおり、その子の涙を見てさらに泣いてしまう保育士達。

  4. 映画「グリーンブック」を観ました

    先日、映画「グリーンブック」を観てきました。予告編が面白かったので、ずっと気になっていた映画で、公開を楽しみにしていました。

  5. 花粉症なのか風邪なのか分かりにくい症状の子が増えています

    花粉症なのか風邪なのか分かりにくい症状の子が増えています。病院へ行っても、たぶん風邪、たぶん花粉症など、曖昧な感じで伝えられる子もいるようです。

  6. 1年間の書類整理

    平成30年度も終わるので、1年間の書類整理を行っています。もう使わないものは、シュレッダーにかけたり、再利用できるものは再利用したりして、仕分けしました。

  7. 土栽培のヒヤシンスが咲きました!

    土栽培のヒヤシンスがついに咲きました!寒い中、屋外で育てていたので、暖かくなった頃から成長が早くなり、つに花が咲きました。きれいなピンク色の花で、とてもきれいです。

  8. 散歩をしながらお花見

    桜がちらほらと咲き始めたので、園の近くを散歩しながらお花見をしました。桜が咲いている場所は、子どもたちが立ち寄って遊べるような場所でなかったので、少し立ち止まってお花見をする程度でしたが、きれいな桜を見ることができてよかったです。

  9. ラナンキュラスがつぼみをつけました!

    自宅で植えたラナンキュラスが育ってきて、ついにつぼみをつけました!しばらくは葉っぱのみだったので、失敗してしまったのかなと心配していましたが、ここ数日でぐんと伸びてつぼみをつけました。

  10. 子どものつぶやき194ぶどうのお花

    少しずつ春になり、いろいろな花が咲き始めました。ムスカリを見た女の子のがひとこと。

こちらの記事もどうぞ