壁面

壁面記事一覧

  1. 保育室壁面を褒めてもらい喜んでいた友達の話

    先日、保育士仲間と食事をしました。ある友達が、保護者から「壁に貼ってある絵、素敵ですね。さすが先生!」と褒められたそうです。

  2. 保育園や幼稚園で行われる絵画技法一例

    保育園や幼稚園で行われる絵画技法を紹介します。私の知っている範囲での紹介になります。

  3. お正月の飾り付け

    仕事納めの前に、お正月の飾り付けをするようにしています。クリスマスが終わったら、次はお正月。

  4. やっぱり保育室に壁面はいらない!?

    保育士や幼稚園教諭の仕事の1つとして「壁面制作」があります。が!最近は、壁面はいらない、子ども達に刺激を与えすぎる、落ち着いて過ごせないなどの意見が多くなってきました。

  5. 保育室に壁面は飾らいほうがいい?

    先日、保育士の友達とランチをしていた時に出た話です。その子の園は、研修がたくさんあって、その中の1つで「壁面は飾らいほうがいい」といったような内容のお話があったそうです。

  6. 保育士や幼稚園教諭の必須アイテムは?

    保育士や幼稚園教諭の必須アイテムはなんですか?と、教育実習生に聞かれたのでまとめてみます(笑)考えてもみなかった質問なので、何が必須アイテムなのか分かりませんが、思いつくままに書いていきます(...

  7. 叱る保育、脅す保育

    叱る保育、脅す保育…こんなような内容の文献を読みました。グサッときました。

  8. 3月4月の壁面お花とちょうちょ

    年度末の3月に飾っていた壁面です。春らしくお花とちょうちょにしました。ちょうちょチョウチョは左右対称にしました。羽の色も変えました。

  9. 壁面で長く使える飾りはどんなものがある?

    保育園や幼稚園で使う壁面は、できれば長く使えるものがいいですよね。

  10. 3月4月の壁面はテントウムシとハチと男の子と女の子

    3月から4月の壁面を紹介します。かわいい男の子と女の子とテントウムシとハチです。男の子シロツメクサを持っている男の子です。目をつぶっている表情がいいですよね。

こちらの記事もどうぞ