発表会

発表会記事一覧

  1. みんなちがってみんないい-金子みすゞさん詩【私と小鳥と鈴と】

    金子みすゞさんの詩で、歌にもなっている「私と小鳥と鈴と」がとても素敵なので、子ども達と一緒に歌えたらいいなと思って、ピアノの練習をしています。

  2. お遊戯会が無事終わりました!

    先日、お遊戯会が無事に終わりました。子ども達の緊張した姿、でもおうちの方に観てもらうのを楽しみにする姿など、いつもとは違う姿を観ることができました。

  3. 発表会用の衣装としてベスト型の不織布がある!?

    発表会やお遊戯会が迫ってくる時期ですね。2月に発表会を行う園もあるかと思いますが、12月に行う園も多いと思います。そんな発表会の衣装ですが、布や不織布を買って、裁断して、塗ったり貼ったりして作っています。

  4. お遊戯会へ向けて休日出勤

    お遊戯会の準備をするために休日出勤をしました。

  5. お遊戯会に向けてペープサート作り

    お遊戯会の演目が決まったら、ペープサート作りをします。演目に親しめるように、絵本やペープサートを使って、子どもたちにお話の内容を繰り返し伝えています。

  6. ピアノの練習をする時間ありますか?

    保育士や幼稚園教諭ですと、ピアノが弾けて当たり前みたいな雰囲気はありますが、苦手な先生も中にはいます。私もその1人ですので、初めて弾く曲は事前に練習しています。

  7. お遊戯会用のオペレッタCDと絵本を探していたら・・・

    先日書いたように、お遊戯会用の資料を探していたら・・・オペレッタ用のCDと絵本が売り切れになっているサイトが多くて焦っています(笑)少し前までは、在庫○点などの表示があったので大丈夫だろうとたかをくくっていたんで...

  8. お遊戯会の衣装を考えています。

    日に日にお遊戯会が迫ってきています(笑)まだまだ余裕と思っていると、あっという間に11月になってしまうので、気を引き締めて頑張りたいと思います。そんなお遊戯会へ向けて、衣装を考えています。

  9. お遊戯会や発表会の台本作り

    運動会も終わり、お遊戯会や発表会の季節になってきました。お遊戯会で発表する歌や劇などを探していますが、劇を決めたあとは台本作りが待っています。

  10. お遊戯会の歌探し

    運動会が終わったと思えば、もう発表会のことを考えています・・・まだまだ日にち的には余裕がありますが、なんだか落ち着きません。大体の曲や演目などは決めていますが、絞った曲の中から決めかねています。